夏ハワイ 4泊6日~カイルア、ラニカイビーチ、ケンズキッチン~『家族で初めてのハワイ』旅行記 パート(4/7)

先日ハワイに家族4人で4泊6日で行ってきましたので、その時の旅行記を書きたいと思います。前回までは、このシリーズのパート3パート2パート1まで紹介しましたが、今回はパート4です。





マカプウ岬~カイルア(タウン)まではレンタカーで約30分程度でいくことができ、間もなくカイルアに着きそうです。 


目的地はカイルアタウンの近くにあるラニカイビーチですが、このヒバチでポケ丼をテイクアウトしに来ました。


このヒバチには多くの種類のポケがありました。一番定番のしょうゆのポケから中にはハバネロが入ったポケなど種類は様々。マグロではなく、サーモンのポケもありました。


また、バーベキュー用のお肉や魚などもありました。


万が一、ヒバチに行ってメニューに迷っても心配ありません!ホワイトボードに日本語で注文の仕方やオススメのメニューがのっています。Look JTBが紹介していました!


ヒバチでポケ丼を買った後、やっとカイルア、ラニカイビーチに向かいました。ワイキキからザバスで行く場合は57番と70番のバスで行くことが出来ます。


やっと着きました~!でも、一つ注意点があってザバスやタクシーなどを使って行く方はいいのですが、レンタカーで行く人は駐車場に注意してください!お昼時になると、カイルアビーチ周辺に3つの駐車場があるのですが、どこも満車になります!

また、無料なので長くその駐車場にいる場合があるので、駐車場にはなるべく早めに行ってください!出来れば、10時頃までに行くのが一番ベストです!



まずはカイルアビーチの方から行ったのですが、人も多く透明度もイマイチだったので、来て早々にラニカイビーチに行くことにしました。


行く途中に、ラニカイの像があってその道路も昼なのにランニングをしている人や散歩をしている人など、日本にはない「穏やかさ」がありました。


カイルアビーチからラニカイビーチまで徒歩で最短約10分ぐらいです。一般の歩道からぬけられる小道がいっぱいあって、一番最初の小道を曲がってラニカイビーチに入ると、10分ぐらいでいけます。


これが一番近い小道となります。写真ではあまり伝わらないかも知れませんが凄く綺麗です!

私達も最初はたいしたことないと思ってましたが、すごく写真映えします!この景色は本当に日本にはない海外らしい景色で、その道の向こうには透明の海があります!



この小道は上から2,3番目に近い小道です。写真をご覧になったら分かると思いますが、カイルアビーチから遠く離れるほどより綺麗でオシャレな小道となります。

私達はここまでしか行ってませんが、興味のある方は最後まで行ってみてはいかがでしょうか?


これが「ラニカイビーチ」です。その透明度に一目みて驚きました!やはり、これがオアフ島ナンバーワンのビーチだと分かりました。



ラニカイビーチは波も穏やかで、楽しく泳いでいる人もいれば静かに過ごすカップル、浮き輪で浮いている観光客もいました。ちなみに、シュノーケリングは少しなら出来ます。

そんなに魚はいませんが、中央奥にある岩場などには魚がいますのでそこまでではないですが、シュノーケリングスポットしてすることが出来ます。


こんな黒い魚や~☺


こんな白い魚まで~☺

基本的にはこういう小さなお魚さんが少しいる程度ですが、たまに少し大きめのお魚がいたりしますよ!

いわいる、「ニモ」などカラフルな熱帯魚はおらず、こういう黒や白のお魚がいるという印象でした。ぜひラニカイビーチでシュノーケリングをしてみてくださいね!



ラニカイビーチは透明度やその静けさから最高のビーチですが、ビーチ施設が全くありません!写真の通り、砂浜沿いには普通の家しかなく、バー施設はもちろん、シャワーやトイレも本当に何にもありませんのでカイルアビーチでトイレを済ませてから、ラニカイビーチに行くことがオススメです!

もう分かると思いますが、マリンスポーツの貸し出しているお店もありませんので、浮き輪などが欲しい方は持参してくださいね🙆


2時間程でラニカイビーチを立ち去りました。カイルアビーチとラニカイビーチは徒歩だと結構距離があるため、基本カイルアビーチに戻ってからまたラニカイビーチに行くのはキツいと思います。

そして、カイルアビーチラニカイビーチ共に全米No.1に輝いてるので、結局どちらが良いか分からない方もいると思います。結論は

断然ラニカイビーチです!!

透明度、穏やかさなど何から何までラニカイビーチが勝ってます!若干ビーチ施設は整っていませんが、それでもラニカイビーチはやはり綺麗でした。このラニカイビーチにぜひ行ってみてくださいね!



さてここで、先ほどご紹介したヒバチの実際に私達が食べた商品のレポートをお伝えします。

ショウユリムポケとハバネロトビコリムポケとスパイシートビコリムポケのこの3つを食べました。

まず全体的な評価はまずまずの味でした。ショウユリムポケは一番シンプルでおいしかったです。普通のしょうゆのポケ丼です。

ハバネロトビコリムポケはクセがすごくありました。なんというかそんなに辛くは無かったのですが、色々な味がしてそこまでオススメしません。

スパイシートビコリムポケは正直一番辛くてハバネロトビコリムポケより辛かったです。味はおいしかったので、辛いのが好きな方にはオススメです。

カイルアにはあまりポケ丼が売っているお店はありませんし、とにかく安いのでテイクアウトして、ビーチで食べるのがオススメです!!


ビーチから帰ってきた後、非常に喉が渇いたので「ラニカイジュース」に行きました。


ここはカイルアタウンの中心地「カイルアショッピングセンター」内にあり、レンタカーだとホールフーズに停めて、ザバスだと徒歩で来ることができます。


店内はこんな感じで、メニューを決めて注文していく、いわいるジューススタンドお馴染みの注文の仕方です。

また、ラニカイジュースはあまり店舗がなく、ワイキキにはジャンバジュースしかありませんので、ラニカイビーチとついでに行くのがオススメです!!


お店にはこんな新鮮なフルーツや野菜がありました。注文を受けてからミキサーを回していました。


これがメニューですが、なんといってもメニュー数が多いのが特徴で王道のスムージーからジュースやアサイーボウル、ピタヤーボウルまで様々。


この中から私達が頼んだのはラージサイズのストロベリーシャカとこちらもラージサイズのパシフィックパッションを頼みました。

このラニカイジュースは圧倒的にラージサイズをシェアするのがオススメです。値段がとてつもなく差がありますのでね😉


5分程して注文していたスムージーが届きました。それぞれ左がストロベリーシャカ、右がパシフィックパッションです。


ラージサイズは約900MLあり、日本人の我々からするととてつもない量でしたが、シェアして飲むとちょうどよい量でした。

味はどちらもフルーツの味がしっかりして非常に美味しかったです!また、喉が渇いていたこともあって、いままでで一番おいしかったスムージーでした!

どちらかというとパシフィックパッションの方が味が濃くて美味しかったですが、ストロベリーシャカも美味しいですので、ぜひ飲んでみてください!!




次にラニカイジュースと同じカイルアショッピングセンター内にあるシェイブアイス屋「アイランドスノーハワイ」に行きました。ほんと甘いものばかり食べたり飲んだりしてお腹を壊しそうですが……

ここのシェイブアイスは何十種類ものシロップから最大3種類まで自分の好みのシロップをかけることができ、自分好みのシェイブアイスを作ることができます。


またここは服屋にもなっていて、ここで自分好みのファッションも買うことができます。


私達は「ブルーベリー」と「コットンキャンディー」と「リリコイ」のシロップにしました。肝心のお味はラニカイジュースに負けないぐらいの最高のお味でした!


シロップの味がちゃんとフルーツの味がして美味しかったです。超有名なマツモトシェイブアイスにも行ったことがありますが、コットンキャンディーのシロップには負けるものの他のフルーツ系のシロップはここの方が勝りました!

店員さんの愛想もよくて、これから大ヒットしそうな予感のお店でした!


その次はショッピングをしに「ホールフーズマーケット」に~😄

カイルアタウンの王道中の王道のショッピングセンターです。カイルアに初めて来た方は必ずと言ってもいいほど行くお店です。

今ハワイで健康第一の人が増えていますが、その流行中のオーガニック製品を主に取り扱っていてホールフーズのエコバッグが人気のお店で、若干高めですがその分商品の質、店内の清潔感はバツグンです。


店内にはこんな新鮮なフルーツが山ほど売っていました!買って帰ってホテルで食べるのもいいかもしれませんね!


また、ホールフーズはオリジナルの石けんも魅力で実際に私達は買っていませんが、種類によっては肌がスベスベになったりするんだそうですので、オススメですよ!


日本ではマイナーな自分でピーナッツバターを好きなだけ作れるマシーンです。ハワイでは、大きいショッピングセンターならメジャーになってきました。非常に新鮮なピーナッツバターが作れますので、興味のある方はぜひ~♪


そんなこんなで少ないですが、私達が買った商品はこちらの商品です。それぞれ左から「アーモンドドリンク」、「セサミシードオイル」、ジャスティンの「アーモンド、ピーナッツバター」です。

写真には写っていませんが、他にもシーソルト&ビネガーのポテトチップを買いました。


まだセサミシードオイルとピーナッツバターは食べていませんが、アーモンドバターとアーモンドドリンクは食べましたので感想をお伝えします。

アーモンドドリンクはシュガー入りですが、よくわからない味で、栄養は良さそうですがあまり美味しくありませんでした。

アーモンドバターは美味しくて食パンの上にのせると味がマッチしてすごく美味しいのでホールフーズマーケットに行った際はぜひオススメします!

シーソルト&ビネガーのポテトチップも値段は高かったですが、美味しかったのでオススメです!


その次は「ロングスドラッグス」へ行きました~

だんだん日も落ちてくる時間帯となったので、カイルアはこのロングスドラッグスでお別れ。

ワイキキも良いですが、なんといっても綺麗なビーチと少し都会から離れた静かな街でとても良い街でした。次からはカイルアに泊まってみるのもありだと思いました。


こちらがロングスドラッグスで買った商品の種類です。この分には4日目に行ったアラモアナのロングスドラッグスの分も合わさっていますので、ざっくりと買った商品だけご紹介しますね。


借りていたレンタカーを返却し、ワイキキへ戻りホテルで一服です。夜はケンズキッチンでガーリックシュリンプを食べにいく予定です。


ホテルから歩いてケンズキッチンへ着きました~

ここはワイキキでは珍しいフードトラックのお店で、さすがハワイのB級グルメの王様「ガーリックシュリンプ」です。


メニューの種類はガーリックシュリンプ以外もあわせて全部で6種類ありましたが、唐揚げとステーキが売り切れ。

前の情報ではガーリックシュリンプが1つ14ドルだったので値上げしていました。

ワイキキでは貴重なガーリックシュリンプのお店ですが、時間が遅かったこともあり全然人がいませんでした。


こちらは、KAUKAUハワイさんのクーポンで貰いました。

プレート1枚につき1ドリンク貰える仕組みとなっています。左から「ハワイアンサンのオレンジ、グァバ」、「ジンジャーエール」です。

ハワイアンサンのジュースはまあまあでした。




上から「ガーリックバターシュリンプ」、「スパイシーシュリンプ」、「レッドカレーシュリンプ」の3つを頼みました。


このように、プレートになっていてそれぞれにパイナップル、サラダ、ご飯が付いてきて私達のようにケンズキッチンの前のテーブルで食べることも出来ます。


ガーリックバターシュリンプはガーリックシュリンプの王道の定番の味で美味しかったです。結構ガーリックも効いていました。

スパイシーは一番美味しくて、スパイス風味とシュリンプがマッチして王道のガーリックバターより美味しかったので、これは是非頼んでいただきたいメニューです。

最後にカレーの方は、若干カレーが勝ってカレーの味になりますが、スパイシー同様辛いのと海老がマッチして美味しいのでこちらもオススメです。


さてここからは、せっかくワイキキの中心地まで来たので、ワイキキの夜を楽しみました!


何も買っていませんが、一応Tギャラリアにも行きましたよ!



今回はここまで。

次回は3日目の行動内容を主にお伝えしたいと思います。

お楽しみに~😉





こんな記事はいかがですか?